こんにちは、4歳2歳育児中のaripanです!
新学期も始まり、ようやくリズムに慣れてきた頃でしょうか?
ママパパも忙しくしていると思いますが……!実は今月末にはもうGW(ゴールデンウィーク)が迫っています。

早すぎてビックリ!
GWの予定なんて盲点過ぎた!
今年のGWは4月29日(火)〜5月6日(火)!
毎年ぬるっとGWを迎える我が家は、来年こそはどこか遠出しよう!と意気込むものの、今年も近場で過ごすことになりそうなので🤭笑
2025年GW期間中に水遊びエリアを開放しているスポットを、まとめて紹介していきます。



千葉県内ちびっ子向けに絞ったよ〜
お出かけ予定のある方もまだ決まってない方も、サクッと寄れる場所が多いので是非参考にしてくださいね❣️
【千葉県】GW期間中水遊びできる場所8選
今回は、モール・公園・児童館などさまざまな場所から集めました!
また、これから紹介する情報は、2025年4月中旬頃各所に問い合わせしたものをまとめています。
今現在、稼働未定の場所もあるため、確認とれ次第最新情報を追記していくので、行く前に必ず各自確認をお願いします。
① 21世紀の森と広場
川遊びが年中無休で楽しめる場所!さらに、ザリガニ釣りまで可能
川自体は、広場の中心をず〜〜〜っと流れているので、周り気にせずゆったり遊べます😌
ただの川になるので、水温に注意!また、滑りやすかったりするので小さい子は特に注意が必要です。



水位は足首〜ふくらはぎ位で
高くないので遊ばせやすいよ!
バケツやスコップがあるとより楽しめる!同じエリアには大型遊具や砂場もあるので1日コースで楽しもう!
営業時間 | 9:30〜17:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有料(1日500円) |
オムツ | ○ |
園内の雰囲気はリールで!


② ふなばしアンデルセン公園
現在「にじの池・アルキメデスの泉」休止中🥲!メインともいえる水遊び場所なのですが、再開未定となっています・・・。
そのため、アンデルセン公園内で水遊びできる箇所は、未就学児エリアの噴水のみ。
未就学児であればちょうど良い規模感で遊べますが、大体1歳〜2歳程度の小さい子が遊んでいる印象で、4歳娘でもちょっとアウェイ感。ぶつからないでね!というヒヤヒヤ見守る感じで、お友達同士で来てて走り回るような遊び方になる場合は、注意が必要かなと思いました。(個人的感想です)
あちこちランダムで出てくる噴水に、2歳4歳夢中で遊んでいましたが水温低め!気温が低い日や風のある日などは、身体が冷えやすいので、様子見るようにしましょう🌿
営業時間 | 9:00〜16:00 |
入場料 | 有料(一般900円/小中学200円/幼児100円)※ |
駐車場 | 有料(1日500円) |
オムツ | 噴水広場のみオムツ○ |
※5月5日こどもの日は中学生以下入場料無料。


③ セブンパーク アリオ柏【未定】
現時点では稼働未定ですが、昨年のGW期間中は稼働していたとのこと。今年の暑さ指数が分かり次第、稼働予定が決定するそうです。
アリオ柏内の水遊びスポットは、広場の一角に噴水エリアがあります。ランダムで出てくるんですが、結構高く上がったりするのでびしょ濡れ注意!植木からも飛び出てくるので、間違って親が濡れないように注意しましょう😂
詳しくは投稿にて確認!


水遊びスポットは、もし稼働決定した場合でもイベントが重なる日(歌・ふわふわ遊具など)や、暑すぎる日はストップするそう。当日にならないとわからない場合もあるので、行く前にお店に問い合わせるのが確実です。



最新情報は追記していきます!
営業時間 | 10:00〜21:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
オムツ着用 | 水遊びパンツ着用 |
④ BIGHOPガーデンモール印西



4/18〜稼働開始しました!
BIGHOPには、大きく分けて3ヶ所無料で遊べるエリアが分散して存在しています。
今回紹介する水遊びスポットは「地中海広場」にあり、噴水から大きく水柱が上がるため大盛り上がり!さらに小さい噴水もたくさんあ理、ランダムに噴射されるので逃げたり辺りに行ったりと大忙しで楽しめます⛲️❗️
噴水のそばには歩き始め〜小学生まで楽しめる遊具もあるため、このエリアだけでも1時間は楽しめちゃいます。
ただし、更衣室の用意はなく、遊具は濡れたまま利用できないため、準備が必要です。
おすすめは、ラップタオルの持ち込み!サクッと着替えられると手惑わず安心です。お手洗いもありますが、更衣室としての利用はNGなので、タオルもしくは車内などで着替えましょう。
水遊びを終えて着替えたのに、また濡れに行った・・・😨という事もあると思います。
安心してください!BIGHOPには噴水のすぐそばに西松屋もあるため、着替えの買い足しもリーズナブルに叶います😂
営業時間 | 10:00〜20:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有料 (平日4時間無料・休日8時間無料、以降30分100円) |
オムツ着用 | × |


⑤ 鎌ケ谷市制記念公園
新鎌ヶ谷駅から徒歩約20分、駐車場も広く用意されており無料!さらに入園料もかからずに遊べるおすすめスポットです。
水遊びエリアは昨年できたばっかりの新しい施設なので、エリア内はとても綺麗で小さい子も遊ばせやすいのがいいですよね!
噴水の上がる水遊びエリアは、園内正門入ってすぐ左手にあります。エリア内には屋根付きベンチがあるものの、数がないためほぼ日向。



日傘・帽子は必須!
水遊びエリアは、未就学児限定との表記ですが、落ち着いて遊べるのであれば小学生も利用可能とのこと。小さい子向けの遊び場なので、配慮できる子どものみ小学生でも立ち入りできる安心した場所です。
こちらも更衣室の用意はないため、ラップタオルがあると便利!または、駐車場そばなので、車内で着替えがスムーズかと思います。
市制記念公園内は水遊びエリアだけでなく、公園・アスレチック・バッテリーカーと遊びのラインナップが豊富!1日遊び倒せますし、飽きても近くにアクロスモールやイオンがあるので親子で楽しめるでしょう。
営業時間 | 9:00〜16:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
オムツ着用 | 水遊びパンツ |
詳しくはリールにて確認!


⑥ イオンモール幕張新都心【未定】
現時点では稼働未定ですが、昨年のGW期間中は稼働していたとのこと。今年の暑さ指数が分かり次第、稼働予定が決定するそうです。
イオンモール幕張の「EKIMAE(駅前)」棟3階にある、スカイパーク(テラス)に水遊びエリアがあります。
ちょっとした遊べるエリアになっているので、買い物疲れした子ども達のちょっとした休憩におすすめ!
シャボン玉も流れてきたりと(現在休止中)、エリア内は小さい子も楽しめる場所になっています。
営業時間 | 10:00〜21:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有料 (平日6時間無料・休日4時間無料、以降30分300円) |
オムツ着用 | 水遊びパンツ |
⑦ 清水公園
言わずもがな、水上アスレチックが人気の清水公園。小学生以上であれば、アスレチックも水遊びとしておすすめですが、未就学児には難しいので、アクアベンチャーで水遊びを楽しみましょう。
ここでは、夏場水遊び
アスレチックが楽しめるんですが、ドライ期(10/1〜5/31)は水を張らずにアスレチック・迷路を楽しむことが出来る場所になります。また、じゃぶじゃぶ池にも水は無いものの、噴水は稼働しているようなので水遊びが可能です。


内容によって予約必須!
詳しくは公式サイト見てね〜
営業時間 | 9:00〜17:00 |
入場料 | 有料(中学生以上1000円 / 3歳以上800円)※ |
駐車場 | 有料(最大800円) |
オムツ着用 | 水遊びパンツ |
※10/1〜5/31の期間中は「ドライ期」料金です。(記載金額)
⑧ のだしこども館
野田市にある「のだしこども館」は、GW期間中外エリアにある噴水が稼働するため、水遊びできるようになっています。未就学児向けではあるものの、小学生も楽しめますよ⛲️!
児童館の一角にあるため、水遊び以外にも遊び場は充実しており、無料でコスパ◎GW中、お出かけに疲れた日や予定のない日におすすめです。



12:00〜13:00は休憩時間!
噴水はストップするので注意⚠
営業時間 | 10:00〜16:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
オムツ着用 | 水遊びパンツ |
近隣スポットもまとめて紹介中!チェックしてね
それぞれ関連記事を見てもらえば、周辺の子連れスポットについても知れるので是非飛んで見てください✈️♡
また、インスタグラムではリールに動画、ストーリーで速報など垂れ流しているので要チェック!
今回のGW期間中の水遊びスポットについても、保存してすぐ見返したい方はインスタの画像で一気見できるので好きな媒体で情報キャッチしてくださいね



ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
コメント