こんにちは、2歳4歳育児中のaripanです!
この記事では、子連れ初旅行をした三重・名古屋旅行で泊まったホテル「彩向陽(いろどりこうよう)」についてまとめていきます!
子連れ的にどうだったかをベースに、プランや設備などについて書いていくので、泊まる予定の方・検討中の方の参考になればと思います😌


「子連れおすすめホテル」の全貌

まず前提として、彩向陽は赤ちゃん・子連れ歓迎宿なので、ファミリーで利用する場合でも安心して予約することができました。
ウェルカムベビー施策として・・・
- 赤ちゃんのお世話グッツの貸し出し(一部有料)
- 7種から選べるベビーシャンプー
- 宿泊者全員が利用できるキッズルーム
- 食べ放題!おやつバイキング
- おもちゃ・絵本借り放題
- 25種以上から選べる離乳食(各500円)
- 部屋食プラン
というように、子連れ宿泊の痒いところに手が届くサービスが盛りだくさん!
また、部屋食プランのお部屋を選択した場合、備え付けのお風呂は温泉を引いているため赤ちゃんの温泉デビューにもおすすめなんだとか。
キッズルームにはおもちゃがたくさん置いてあり、そばには漫画や雑誌も!ソファーや机も用意されているため、家族でゆっくり過ごせる仕様になっていました。

貸出アイテムも豊富で、お世話アイテム以外にも部屋で遊べるゲームもたくさん🃏
家族団欒におすすめで、気軽に借りれるのもポイント高いですよね✓
簡単なゲームもあるので、未就学児でも遊べるのが嬉しいと思いました。




嬉しいサービスはほかにも!
宿泊者全員対象の、フリードリンクは個人的にめちゃくちゃ嬉しかったです!笑

ジュースもコーヒーもあり、ドリンクバーのある場所は景観もいいので、宿泊中何度かこの場所でゆっくりさせていただきました☕️♡
また、宿泊の思い出になる館内着は浴衣で、身長約80cmの次女も着ることができました!
100cmちょっとある長女と並ぶと可愛さ増し増し( ˟ ̯˟ )💛

子どもサイズは柄が1種類でしたが、ゆるい動物デザインとサイズ感にかなり癒されるのでおすすめ🥰
他にも、打ち掛け体験やポップコーン・焼きマシュマロが食べ放題などサービスが盛りだくさんでした!


我が家はベーシックプラン(部屋)を選択
本来子連れならば、部屋食プランや記念日プランなどの方がホテルを存分に楽しめたと思うのですが……。
到着前のプラン的にチェックインが18時と遅かったこと、次の日もゆっくりできないことを考えて、コスパ優先でベーシックプランで予約。
選択したのは、最近リニューアルされた「デザイナーズルーム思季」の朝ご飯のみのプラン!





写真画像を確認して、子連れでも安心できそうな部屋とシャワーのみではあるものの、部屋で全てを済ませられるこのプランに決めました!
大浴場と露天風呂は使えるので、2歳次女のみ部屋でシャワーをし、長女とママパパは大浴場でお風呂を楽しみました🛀🚿
先述したサービスは宿泊者全員利用できるので、「部屋食・部屋風呂・記念日サービス」の有無と、ご飯の種類(グレード・朝晩)の部分で選ぶことになります。
我が家は必要不可欠なもの以外は省いてしまったので、だいぶ簡素なプランではありました!
aripanコスパ重視だからこそ✓
ホテルメインであれば
違うプラン選んでた絶対😂!
宿泊してみて失敗した💦と感じたこと
まずね、ホテル自体に非はない!を前提に聞いてほしくて。笑
コスパ重視で色々削ったものの、これだけサービスが充実しているのでそれなりに楽しみにしていたのですが……
- 各サービスの利用時間
- 露天風呂までの道のり
- 朝ごはんのキッズメニュー
- 周辺スポット
の4点が、個人的に惜しい〜〜〜となった点。
よく確認してなかった私のせいではあるものの、気づいていたら対策してたな〜というのもあるので、ぜひ目を通して欲しいです。
各サービスの利用時間
事前に把握してたものの、18時チェックインが響いて色々もったいないことしました…!
ドリンクバー・おやつ・ポップコーン・焼きマシュマロが食べ飲み放題だったものの、利用時間は21時まで。
着いてすぐ荷物を置き、館内着を借りるついでに楽しみましたが、その後お風呂に順番に入っていたらすでに21時……😨💦
ホテルの方のご厚意で1杯分注いでくれましたが、飲み放題なのに3杯しか飲めなかったのが悔しい!笑



お風呂後のまったりタイムが…😭
また、ドリンクバーの場所では夜限定プロジェクションマッピングも行われていました。
日中は景色が綺麗に見えるガラス窓。夜は一変してプロジェクターに早変わり!
とても綺麗で見たかったのです が!
大浴場へ向かう際にチラッと見て、湯上がりにちゃんと見ようね〜なんて娘と話していたら、21時には終わっていたという凡ミス!涙



これはかなりやらかした!
娘も暗くなってるラウンジにポカン😦
キッズルームも同じ時間帯に閉まってしまうので、結局初日はただ寝るだけで終了。
次の日早起きしたものの、チェックアウトが10時で朝ごはん付きプランのため8時にはレストランへ移動。ラウンジで飲み物を1・2杯飲んだ後はバタバタ準備して出発!
……お察しの通り、キッズルームはどんな感じか見るだけで、実際に遊ばせるほど時間は取れませんでした。(悔しすぎる!)
彩向陽を目一杯楽しむのであれば、チェックインは15時に近いほど良いと思いました。おもちゃがレンタルできるので、暇つぶしに楽しめます!
露天風呂までの道のり
せっかくなら露天風呂にも入りたい!娘にもどんな感じか見せたい!と思って意気込んだものの、まぁまぁ道のりが険しかった!
向かうのにホテルを出て「ちょっと歩く・ぬかるみ道・険しい木が生い茂っている」の3点セット。
そして、たまたま雨の後だったので、虫が怖くて断念。涙



距離も相まって
面倒臭い性格が出てしまった〜〜〜
朝ごはんのキッズメニュー


見慣れないものが多く、口をつけるのを躊躇してしまった朝食。
シンプル美味しい味付けだったものの、我が子にはあんまり合わず😞これは私の下調べが足りなくてごめんでしかなかった…!
あくまでも我が子には、ちょっと大人な味?見た目?すぎて、ほとんどお残し。



別メニューがあったなら
検討するべきだった…!勿体無いことした😭
ちなみに、大人メニューはこんな感じ👇


周辺スポット
徒歩圏内にはお店やコンビニはなく、車だとしても約10分程度走らせないとならないため、夜食やおやつなどは前もって買っていくのをおすすめします!
一応、館内にある売店でもカップラーメンやお菓子はありますが(離乳食もあったよ!)、やや割高……。



カップラーメン250円
さきイカ500円
ガリガリ君250円などなど
とはいえ我が家はコンビニで買ったものにプラスして、ご当地系お菓子を購入しました。笑
周辺スポット充実!子連れ・家族旅行におすすめ


ホテルのロビーでは、壁一面に周辺スポットが紹介されていて見てるだけでも楽しかったです。
行き当たりばったりでもスケジュールが組めそうなほど!
わかりやすい一言が添えられていて、みんなでワイワイ考ええるのも楽しそうだな〜と思いました☺️
我が家はホテルから約1時間半ほどで行ける「伊勢神宮」へ。
伊勢神宮以外にも気になるスポットはたくさんあって、かなり悩みました……( ;ᴗ; )💦
この記事で周辺スポット載せてるよ!(リンク付き)


今回は、子どもの行きたいところである「名古屋アンパンマンミュージアム」メインでスケジュールを組みました!
時間に追われずゆっくり過ごせたので、良い旅行になったと思っています。
ホテル彩向陽(いろどりこうよう)では、スタッフさんが子どもの名前を覚えていてくれて、会うたび名前で呼びかけてくれるという神サービスに感動しました。
安心感のあるホテルでしたので、次回利用することがあれば時間にゆとりを持ってホテル時間を楽しみたいと思います♨️



ここまで読んでくれて、ありがとうございました!












コメント