こんにちは、4歳2歳育児中のaripanです!
今回は、6月後半に行ってきた三重・名古屋旅行でメインの目的地であった「アンパンマンミュージアム名古屋」についてまとめて行きたいと思います🌷
そう何度も行く予定もないので、せっかくなら効率良く見どころ全回収で行きたい🔥ということで、宿を予約した時点で超リサーチ!

結果、めちゃくちゃ理想的に回れたと自負しているので(笑)これから行く予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)❣️
施設内画像の利用がグレーゾーンなため、公式サイトの画像をもとに執筆しています。無機質な記事にはなりますが、情報はギッチリ詰め込んでいるので見て損なし!ぜひ最後まで付き合ってくださいね🥲♡
事前チケット大事!予定日7日前から予約可能
まず初めに忘れずに絶対やってほしいのが、事前チケット購入!
周辺に住んでいていつでも行ける〜って方はそこまでシビアにならなくても良いですが、旅行で行くのであれば必須。
というのも、朝イチから入るのを個人的におすすめしているため、10時チケットが取れないと話にならない!笑
アンパンマンミュージアムの日付指定WEBチケットは、入場希望日の7日前15時から購入可能!
当日でも16時まで購入できますが、名古屋はアンパンマンミュージアムの中でも最大規模であり限定ショーを行なっているため、人気が高い!
オフシーズンの平日以外は基本的に行く日が決まったら即確認!くらいの勢いで取りにいきましょう。

我が家は6月下旬の土曜でしたが
隣のプールが開放された影響か
7日前の夜に確認した時点で
10時インのチケットは△でした💦
チケット料金(入場料)
区分 | 料金 |
大人・子ども(1歳〜) | 2,200〜2,400円 |
0歳 | 無料 |
劇場チケットも忘れずに!7日前から争奪戦
実は入場チケットよりも気にしたいのが「やなせたかし劇場」チケット・・・!
やなせたかし劇場は、1日3回のみ室内で行われるショーで名古屋でしか見れないのがポイント。
見て損なし!キャラグリがない名古屋で唯一キャラクターが近いショーで、運が良いと手を繋いだり
一緒に踊ったりできちゃう🥺💖
こちらも事前購入必須。当日の場合、ほぼ完売!良くて夕方の立ち見枠が余ってるかな〜?くらい。
名古屋といえば「やなせたかし劇場」と言っても過言では無いほど、絶対見ておきたいショーになるので頑張ってゲットしましょう。
こちらも、7日前の15時から購入可能!⚠入場チケット購入後、購入可能
座席は2種類あって「座席」「立ち見」選べますが、断然「座席」がおすすめ!詳しくは「おすすめ観覧位置」にて後述します。
チケット料金(やなせたかし劇場)
区分 | 料金 |
大人・子ども(1歳〜) | 500円 |
0歳 | 無料 |
当日のショースケジュールは事前にチェック
アンパンマンミュージアム名古屋では3種類のショーが行われています。室外2種・室内1種で、室外のショーは無料で誰でも見ることができるタイプ。
ショーの時間割は被っていませんが、良席を取ろうとすると結構スケジュールはシビアに・・・
効率を求める回り方の場合、ショーがカギ🔑
子連れの場合、遊びたい眠たいお腹空いたなど子どもによって時間はバラバラだと思うので、その辺も考えておくと◎
また、室内ショーは事前チケットで座席もある程度決まっているので、そこまで焦らずで大丈夫ですが、室外ショーは基本日向での観覧になるので夏場は要注意!
「日陰をゲットしたい」「良い席でみたい」方、「とりあえず見れればいい」「すぐ退ける場所で見やすい場所がいい」方などさまざまな事情を加味したおすすめ観覧場所は後述するので要チェック✓
ショースケジュール一覧
ショーのタイトル | 開催期間 | 開催時間 | 開催場所 |
アンパンマンと ダンス!ダンス!ダンス! | 2025年 1月9日〜 | ①11:15 ②15:30 | 屋外ウッドステージ |
さあ、いこう! アンパンマンと青空マーチ | 2025年 4月11日〜 | ①13:00 | 屋外パーク |
ばいきんまんのダンス! ダンス‼ダンス!!!フィーバー | 2025年 6月28日〜 8月31日 | ①10:30 ②12:00 ③14:30 | やなせたかし劇場 |
ショーに合わせてプランを組むと◎


我が家はショーは全制覇したかったので、ショーのスケジュールをベースにプランを組みました。
遊ぶ時間や写真を撮る時間を確保したかったので、10時インはマスト!ここから1時間くらいは自由時間にして、ざっくり全体を掴みつつ遊ばせたりして、最初のショーへ。
割とコンスタントにショーが始まっていくので、合間合間に休憩しながらも移動しつつ座席確保!
名古屋の場合、室内はあるものの基本外になるため、夏場は特に体力の消耗が激しい・・・💦様子見て室内遊具をどれだけ挟むかもポイント✓



室内はかなり涼しかった!
また、保冷アイテムも今回はかなり助けられました!
夏の必須アイテム
18℃凍結がおすすめ!
最後のショーを見た後に、お土産コーナーへ流れたタイミングで2歳4歳共に夢の世界へ😪サクッと買って、退場!
隣接しているアウトレットパークに移動して、親の休憩タイム☕️♡ちょうど飲み終わりのタイミングで起床、という感じ。とてもスムーズに行けた〜という実感!笑



アンパンマン・・・?って
言われたけどそこまでグズらず😂
ショー別おすすめ観覧位置と流れ
事前にインスタグラム投稿やブログ記事を読み漁ったおかげで、いい位置確保して見れたなと思ったので、私も惜しみなく情報を共有させていただきます!



絶対見て!損なし✓
ショー含め、全体の行動スケジュールは先ほどUPした画像の通り、実際も回れました!
合間にご飯を食べたりしたので、そこも加味して紹介していくと・・・
アンパンマンのダンス!ダンス!ダンス!


我が家は1発目である「11:15〜」を観覧!
もともとは、事前情報から15分前には並んだ方がいいとありましたが、実際は15分前でようやくステージ目の前を確保する方が出てきたかな〜という感じ。
多分、ガンガンの日向なので様子見ながらぎりぎりを攻めて15分前から〜という感じ?
椅子のある場所(売店前のカラフルな椅子)は、20分前くらいから最前が埋まっていってた印象。
ポイントをまとめると・・・
- ステージ前を狙うのであれば15分前(シート必須)
- カラフル椅子は20分前(最前列がおすすめ)
我が家は上記の通り、カラフル椅子を目指していましたが、売店が空いてる・・・お腹も空いてる・・・という予想外の出来事が!笑
子どもに我慢して!とはいえないので、ご飯を挟むことに。
結果、この判断がめちゃめちゃ良かった😂
11時に売店並ぶ、座席は端っこテラスをチョイス✓(ここからも見れるという記事もあったのを思い出した)
この時点でスムーズにご飯を購入できて着席。そのまま食べている最中にショーが始まり、パラソル下涼しい場所で座ってご飯食べながら見れました😭❣️
ショーが始まる直前〜終わった直後は、お昼ドンピシャ&ショーが売店目の前であるのも重なり激混み💦
なので、ショー真っ最中にご飯を食べれると、その後ちょっと空いてる状態で遊ばせることもできて一石二鳥だと思いました!



時と場合によるかもですが
この日はこれがベストだった❣️
やなせたかし劇場


ショーの合間に観覧したくて、12:00枠を事前に予約しておきました。
事前情報に、15分前から並ぶことができるとあり、アンパンマンのダンスショーが11:30に終わるので混み合う前に移動開始。
トイレ休憩を挟んでちょうど15分前くらいで、やなせたかし劇場前に行くと既に1組並んでおり、さらに奥の方から向かってきている様子の方も。



急足で向かって無事2組目!
あれ?予約してるんじゃないの?と思う方もいると思います・・・
実は、予約内容は時間枠と座席なんですが、座席のタイプが横長でどこにでも座れるタイプ。早いもの順で、その列内どこに座ってもいいよ〜というシステムなんです!
事前に調べてみると「アンパンマンたちは通路でも踊ってくれる」というのを見ていたので、通路側はマスト!
1つの座席列に対して、真ん中席の場合両端2箇所・両側座席なら片側1箇所とまぁまぁ激戦になることを予想してました。
我が家は座席K列で、赤丸部分に座りました!


スタッフの方は案内のしやすさからか、真ん中でも〜と言われますが、通路側に来てくれるって見たんですが・・・と聞いてみると「そうなんです〜端っこおすすめです😊(小声)」という感じでした😂
実際にショーが始まると、結構な頻度で通路側にも来てくれるので、近距離感に子どもたち大興奮!
最後には、親なしでステージに来れる子限定でアンパンマンたちと一緒に踊るサプライズもありました❣️



我が子はチキって行けず…(残念)
キャラ横ゲットできると、ハグしたり手を繋いだまま踊ったりとファンサ多め✓
ショー内容も思わず声が出るほど迫力があり、満足度高かったので500円課金する価値あり!笑
ポイントをまとめると・・・
- 予約時間の15分前から並べる
- 通路側を狙って座るとキャラが真横を通る
- 最後にキャラと一緒に前で踊れる
実際に参加してみて一番神席!と思ったのが「」列!子どもを列側にすると、キャラが目を合わせてくれたり、手を広げたり振ったりなど、ファンサえぐ〜〜🤯❤️と感動。次行くなら絶対ここに座る!笑
座席の補足として・・・。
どの場所に座ったとしても見えにくい😭となることは、ほぼないと思います!
仮に前の人が膝上に子どもを乗せていたとしても、段差になっているため気になりません。また、キャラクターもすぐそばまでくるので、座席真ん中だとしても楽しめるショーでした!
キャラクターが近すぎると怖くなっちゃう子は、座席真ん中に座るとちょうどいいと思います☺️
また、立ち見エリアに関しても1列しかないので全然余裕で楽しめます!
さあ、いこう! アンパンマンと青空マーチ


やなせたかし劇場の次に楽しみにしていたショーは、13:00〜の1回のみなので良席取りたくてソワソワ!
とはいえ、やなせたかし劇場が終わるのが12:30なので15分弱時間があり、一旦室内遊戯へ。
列が短い・サクッと追われる浮き絵に参加して、すぐに椅子の確保へ✓
このショーはパレード型で、うみとおそらのボールパークをスタートし、ペコズキッチン横をゴールに動いていくシステム。
我が家はスタート地点付近で見たかったので、パン工場オブジェ目の前のカラフル椅子最前で待機しました。



日向だから日傘と扇風機必須💦
始まると続々と出てくるアンパンマンの仲間たち!座った場所がドンピシャで、全体像のほぼ真ん中に当たる位置でした😭❤️
すぐそこ触れるくらいの距離に、しょくぱんまんやドキンちゃん、メロンパンナちゃんなど豪華すぎた・・・!
賞味15分程度で「音楽が切り替わり移動→位置をずらしてもう一度同じパレード」、という感じだったので、最初の段階で見れると、後半が始まるタイミングで移動できて、売店の混雑をちょっと避けられておすすめ✓



遊び場もちょっと空いてる!
写真館とかもこのタイミングおすすめ
(汗だく写真になりそうだけど)
ショー終わりの足でそのまま売店にてお土産漁り、買い物途中で昼寝してくれたのでそのまま退場、という流れでした!
名古屋ならではのアイテムは要チェック
アンパンマンミュージアムは、1歳以上の場合チケットが必要になりますが、名古屋ではチケットと引き換えにおもちゃがもらえます。





横浜にはないので嬉しい!笑
また、せっかくなら名古屋でしか買えないアイテムを優先的に買うのもおすすめ✓
また、ご飯を食べるなら限定アイテムがセットになっているのを買うのも手!


我が家は、うどんの入れ物とサンドイッチケースが可愛すぎて購入。そこまで高すぎないのもポイント高い😂
汚れないよう別容器にご飯を入れてくれるので、綺麗なまま持ち帰れるよ〜っ
ナガシマスパーランド駐車場について【時間規制有】


ナガシマスパーランドの駐車場は9時〜15分くらいに順次開放されていきます。
ハイシーズンだからか?一時的に入場規制(時間差開放)をおこなっているようで、アンパンマンミュージアム含め施設目の前の駐車場(A・B)は9時開放時点では閉鎖中でした😨
駐車場入り口で一番左、前から5番目に並んでいて、Cのテント通路側に停められました。



この場合Eのテント通路側が
施設最短ルートでした!
Eの先頭テント通路側狙うなら、待機列は正面向かって左から2番目に並ぶといいと思います。
とはいえ、案内スタッフがおり選べない可能性大。実際はどの列だとしても、テント側先頭であればそこまで歩くの億劫ではなかったです!
サンシェードあると◎
色々準備してから向かったので、アンパンマンミュージアムには9時45分ごろに到着!
その頃には施設前駐車場(A・B)も解放されていたので、30分遅らせて開放したのかな〜?と予想。
目の前いいな〜とは思いましたが、ハイシーズンの場合閉鎖なのか時間差なのか読めないため、そこを狙うのはリスク高いなと思いました💦
割引について
ナガシマスパーランドの駐車場は、普通乗用車の場合1日1,000円かかります。
しかし、隣接しているアウトレットパーク長島ジャズドリームで買い物をすると1,000円が返ってくるのでハシゴがおすすめ✓
割引条件
- 三井ショッピングパークカード(セゾン)で1円以上購入
- 1店舗合計3,000円以上購入
1日のスケジュールザックリまとめ
ここまで長々と説明付きで紹介していったので、混乱する方も多いと思います😂(情報過多!笑)
ザックリまとめていくので、ぜひここで整理してスケジュールを立ててみてくださいね!
8:45 ナガシマスパーランド到着
- 駐車場は9時ごろオープン(8時45分でもいい位置狙えた)
- 駐車場内は先頭テント通路側であれば大体どこでもOK
- 施設目の前A・B駐車場は規制有り!閉鎖or解放時間など不明
9:45 10時入場(実際は45分から入場できた)
- 10時チケットを購入(9時45分からゲート開けてくれてた)
- 11時15分にはショー待機予定なのでそれまで遊ばせる
11:00 端っこテラス席を確保して売店に並ぶ
- 11:15からウッドデッキでショーが始まるので15分前には座席確保
- 目の前で楽しむならシート必須!デッキ前で待機(15分前推奨)
- いい位置で見るなら売店前カラフル長椅子で待機(20分前推奨)
- ショーを見ながらお昼にするならテラス席で待機(11時前後推奨)
11:15〜30 ダンスショーを楽しむ
- ステージ目の前で見ると一緒に踊れる
- カラフル長椅子まではキャラクターは来ないが見やすい
- 売店テラス席は場所が悪いと見えづらくなる
11:45 やなせたかし劇場に並ぶ(12時予約)
- ショー終わりにトイレ休憩してから並ぶ
- 15分前から並ぶのOK!45分ジャストで先頭から2組目
- 座席は通路側を狙って座る(キャラクターが通る)
- 最後にキャラクターと一緒に前で踊れる(親NG)
- 全体的にどの座席でも綺麗に観覧できる仕様
12:30 ショー終わり・室内遊戯へ
- 45分には席確保に向かうのを前提に、室内遊戯へ移動
- 浮き絵制作自体は自由体験なので5分程度でサクッと終了
- 40分くらいにはパン工場目の前のカラフル長椅子先頭確保
13:00 ショー開始
- 観覧直後・最中子どもは必ず座るか膝の上(厳しく言われます)
- 30分のショーですが移動式なので15分ほどで切り替え
- 先頭で観れると後半15分は同じ内容なので先に退席できる
13:15 売店でお土産見る
- ショー後半戦真っ最中なのでやや空いている
- 入場ゲートそばのゲームコーナーも穴場
14:00 退園→アウトレットへ移動
7月現在ショー内容が代わっていたり、天候や入場時期・時間によっても変わるので一概にこれがベスト!とはいえないものの・・・個人的に効率的には、いいポジションで回れたな〜と思っています🔥
アンパンマンミュージアム名古屋へ行く方の、参考になると嬉しいです(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)🌷
アンパンマンミュージアム名古屋 詳細
住所:三重県桑名市長島町浦安108-4
電話:0594-45-8877
営業時間:10:00〜17:00(最終入場16:00)※変動あり要確認
駐車場
車種 | 料金(現金のみ) |
普通乗用車 | 1,000円 |
大型車(全長5m超) | 2,000円 |
二輪車 | 200円 |



ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
コメント