【鎌ケ谷市】児童センター・コミュニティーセンター全6施設まとめ【駐車場・施設紹介】

当ページはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、4歳2歳育児中のaripanです!

長女妊娠時ちょうどコロナ禍だったこともあり、感染が怖い&いろんな制限もあってなかなか児童館に行く事ができないまま幼稚園児に。

そのまま次女が生まれるものの、自宅保育やお出かけで忙しく児童館の存在が薄れていました😂

気づいたら次女も2歳に。たった3時間〜5時間ほどのお姉ちゃんが園に行ってる間、買い物や自宅保育だけじゃかわいそうだな🥲と思っていた頃。

あれ?1時間程度の時間潰しに児童館がピッタリなのでは…?と気付いて、約1年半ぶりに児童館再デビュー!

aripan

結果、大満足!笑

児童館の無料で利用できるのに遊びが充実している事に感動して、市内の児童館の施設ごとの特色・行きやすさが気になって気になって……

鎌ケ谷市内にある児童館(コミュニティーセンター)6施設全制覇してきました!笑

せっかくなので、市の公式サイトだと足りない情報(駐車場について・施設詳細・雰囲気など)を、この記事で一目で分かれば便利だと思ったのでまとめていきます౾🖋( ‘▿’ )

鎌ケ谷市内にある児童館

  • 南児童センター
  • 東部児童センター(new)
  • 北中沢児童センター
  • くぬぎ山児童センター
  • 粟野児童センター
  • 中央児童センター

これから児童館デビューを考えている、他の児童館がどんなとこか気になっている鎌ケ谷パパママに届きますように🌷

スポンサーリンク

目次

鎌ケ谷市内の児童センター6施設まとめ

各施設の基本情報にプラスして、アクセスの良し悪し・駐車場について・施設の雰囲気など個人的に利用した経験含めてまとめていきます。

鎌ケ谷市内の児童センターは全て、市外・県外の方の利用を許可しています。

そのため、長期休み期間中の帰省や旅先の遊び場の候補として、気軽に遊びに行けるのもポイント!

ぜひ、利用する前の参考にしてみてくださいね🌼

① 南児童センター

南児童センターは2階建てで、1階2階両方とも遊戯室になっているため遊ぶ部屋が多い!また、園庭は市内の児童館イチ広いため、鬼ごっこや自転車(三輪車)遊びもしやすいです。

1階がメインのプレイルームになっており、2階は未就学児限定エリア。小学生が入り乱れる平日の午後や、土日祝でも安全に遊ばせられるので安心です👶🏻

平日に関しては、出しっぱななし遊具がたっぷり出ているため部屋を楽しそうに行き来しながら飽きずに遊べるのがポイント。スタッフの気配りも良く、子どもにもママパパにも積極的に話しかけてくれます😌

駅から距離がある・住宅街にひっそりとあるので、全体的にゆったり落ち着いている印象。

住所千葉県鎌ケ谷市道野辺1042-2
電話番号047-438-5040
最寄駅馬込沢駅から徒歩約10分
駐車場有(無料) 6台(2台・4台)

駐車場補足:施設周りに全6台基本で駐車できますが、2台分施設内砂場横にも停められます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次